プログラミング学習記-1ヶ月目
今日でプログラミング学習を初めて1ヶ月が経ったので、学んだことやこの1ヶ月の感想などをまとめてみたいと思う。
1. Progate Node.js Web 開発パス (1 週間)
「プログラミング 学習」と検索していろんな記事を読んだり動画を見たりすると、みなさん口を揃えて「先ずはProgate」と仰るので「先ず Progate」をやることにした。コンテンツとしては、
-HTML & CSS -JavaScript -MySQL を少し -Node.js を少し
という感じだった。道場以外特に躓くこともなく、淡々とこなしていった。簡単だとは思わなかったが、理解不能だと思うこともなく学習への導入として適していたと思う。
2. Progate Ruby on Rails Web 開発パス(1 週間)
Node.js のパスを終わらしてからは Rails のパスをやってみることにした、理由はプログラミング未経験から転職するには Ruby on Rails を用いてポートフォリオを作成するのが定石みたいな記事を読んだから。
Progate は本当によくできていて、仮想 Terminal と仮想ブラウザがブラウザのページ上に表示されて、Terminal を用いてローカル開発をしてそれを Git push するところまで実践することができる。すごく手軽に始めれて良いと思う。
Ruby は直感的に理解できて素晴らしいと思った。Rails もなんかマインクラフトとかのゲームで自動化してるみたいな感じでワクワクした。 このあたりで毎日ずっと Progate をやり続ける生活が 2 週間ぐらい続いていたので飽きはじめてもいた。
3. プログラミングに関する情報収集 (3 日間)
Progate をやっているときは Progate が「これやってくださいー」とか「じゃあ次はこれー」って指示をだしてくれていたが、いざ終わらしてみると何をしたら良いのかわからなくなっていた。
そこでとりあえず、今まで習った知識で何ができるかを考えてみたら、HTML と CSS を使った模写とか簡単なページ単位のサイト制作ぐらいということに気づいた。要するに、まだ Progate の補助輪が無いと走れない状態だということに気づいた。
自分で何かをつくるためには何をしたらよいのだろうかと考えた。調べるうちに、自分で発信できる場が欲しいと思いブログを作ることにした。
4. Gatsby を用いて本ブログを作成 (5 日間)
いざブログを作ろうと思い、色々調べてみると、
・はてなブログなどのブログサービスを利用する ・自分で一から作る
という二つの選択肢が見えた。人気の Wordpress でブログ作ろうかと考えたが、調べるうちに「Wordpress はレガシー」という評判をよく目にし、「本当にこれで良いのか」と思い留まり、さらに情報収集を続ける。 すると、Gatsby という静的サイトジェネレーターに出会う。
「静的サイトジェネレーターってなんやねん」と思いつつ Youtube などを見たり、実際に Gatsby でできたサイトなどにお邪魔して、ページの読み込みの速さにびっくりした。 「これでつくるしかない!」と思い Gatsby で本ブログの構築を始めた。
5. ブログ作成時に React に触れ、感動して勉強したいと思う。
ブログの構築は SSH とか GraphQL とか React とか Progate で習わなかった技術があったことと、初めて Progate の枠組みから外れて何かをしたという 2 つの壁があったが、なんとかデプロイするにまで至った。
React に触ふれていくうちに楽しさを見出し、これについてもっと深く勉強したいと思うようになった。
6. React の前提知識として JavaScript を学ぼうと決意
ただ、React は JavaScript のフレームワークなので、まずは JavaScript をある程度を修めなくてはいけないということを知った。そこで色々調べた結果 Udemy で良いコースがあるというので、それを受講することにした。
7. Udemy で Javascript の学習を開始 (8 日間)
Udemy で JavScript の勉強を開始した。といっても Progate で一度勉強をしているので、最初のあたりは復習の作業になった。動画での勉強を始めて情報量の多さに驚いた。
Progate では
スライドで理論について学ぶ → 仮想エディタでコードを書く
ということの繰り返しだったのが、動画だと一つのトピックについてのもっと多くの情報を得ることができ、さらに深く行けることに驚いた。だから最初の重複しているテーマでも、知らないことがたくさん出てきた。
コースでは関数の使いかたから DOM 操作、さらに JS エンジンの構造(Call stack , heap など)についても学びつつ、実際に動くものを作って学んでいる。全ての再生時間が 90 時間を超えていてかなりのボリュームがありおそらく 2 ヶ月目もかなり多くの時間がこのコースに費やされることになるだろう…。
1 ヶ月真剣にプログラミングを学んでみた感想
まだいろんな言語について表面的に齧っただけなのでわからないことだらけだが、コンピューターサイエンスの奥の深さに慄くと同時に高揚感を感じている。コロナ禍で家にいる時間が増えて暇を持て余していたが、プログラミングを初めてから時間が足りないと常に感じている。
来月の目標
とにかくこのドデカい Udemy のコースを終わらして、JS の基礎を身に付けたい。それからは React に行くか、バニラの JS で何かを作ってみようと思う。あと、このサイトの Saas も少しいじりたいので Saas の勉強もしてみたいなとも思っている。
おわりに
無駄に長い文章に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。今月はとにかくいろんなものを齧ったのでその分長くなっている感じですが。 僕も普段プログラミング学習を最近始めた方のブログをよく読んで参考にさしてもらっているので、僕のブログを読んでだれかが「ふーん」と思っていただければ幸いです。
ではまた。
2020/11/11 K